先日数年ぶりに東京に行って来たよ!
なんせ妖怪学園Y(妖怪ウォッチシリーズと合同)のコラボカフェがあるということで、無理して這いつくばってでも大阪から行かねばならないと予定を組んでいたのだ!
アニメの放送終了してからこういったリアルイベントや新規グッズは初なので、めちゃくちゃ嬉しかったわ。
東京訪問自体もコロナ以来ぶりくらいだったので、すごく楽しみだった。
開催期間後半も後半だったのだが、無事予定通りに、なんとか行って帰ってくることができたのでそのレポートというか記録。
こちらが池袋のeeo cafe。
池袋の賑やかなところから外れたところの立地と、外装が隠れ家カフェのような佇まいで少し動揺してしまった。
カフェのメニュー。妖怪学園Yのメニューはとりあえず全部注文した!憑依パンケーキ!はバケーラだった。
9種中8種のコースターを入手したが、ピンポイントで妹の推しだけ出なかった。きっと宇宙人に消されてしまったんだな……。
自分が言ったのは後半メニューだったので、そのカクテル。
ラントのカクテルは苦くて辛くて彼の人生を感じる味わいだった。ちょっと大人〜な味……(めっちゃガムシロを入れながら)
カフェ内のテレビモニターではレベルファイブ作品のPVが流れてた。しかも結構メガムサが流れてた。
……客層がバレてるな?
店内の写真を色々パチリ。
撮影用の小道具みたいなのもあったので、ゆっくり食べた後滞在時間ギリギリまで撮影してみたり。
その後は東京都内のゲーセン巡りだったり、今まで行ってみたかった所を回っていた。
今回の旅行で撮った写真と共に紹介。
途中止まったハイウェイオアシス。
行きは夜行バスを使った(朝早い時間に起きれるか不安があるため)のだが、そのバスがちょっとハズレだったのかまったく一睡もできなくて困った。
エコノミー症候群にならないように停車の度に無駄に外出歩いてた。
朝の新宿駅前。
東京なら朝でもなんかあるかなぁと思ったけど朝7時からやってる施設なんて飲食店くらいしか思いつかなくて困った。朝マック行った。
カラオケはちょっと……って気分だったので、とりあえず快活クラブに行ってアニメ見てY成分を補給していたぞ。
ゲーセン巡りもいろいろ。
朝10時アミューズメントフロア開店即ラウワンに行って、ダンスアラウンドをして目を覚ますなどしていた。
池袋のゲーセンをなるべく写真に納めたかった。GiGO、アドアーズ、ラウワン、namco…
そういえば池袋ミカド行き忘れてたな……。
WGC。立川市って都区内から結構距離あるのね!?とすこし驚いた。
本店外装はパチンコ屋風と聞いていたのだけど、営業してるゲーセンぽくなくて何度もここであってるか確認してしまったわ。でも中はすげえ空間だった!!
なにやろうか迷ったけど自らの手で5thStyleを起動して(!)起動画面をぼーっと眺めてみたり、
推し曲NORTHやいろんな意味で触ってみたかった天国のキッスをアーケード筐体で遊ぶというなんかもう珍しい体験ができたので……!満たされた!!
「キスして、ダーリン」を爆音でゲーセン内に響かせる実績を解除です。
滞在時間あんまし取れなかったのが残念!別館にも行けなかったのでまた行きたい!!
想像していたよりもゲーム機が所狭しと並んでいてごちゃっとした雰囲気(めっちゃ好き)だったのがちょっと驚きだったなぁ。
実際来てみたらレトロ音ゲー以外も一杯ある!体感ゲーム多めの濃い空間。見て回るだけでも楽しい!
ビートマニアⅢやキーマニ、かなりのレアゲーのはずなのに本日2台目で感覚麻痺しそうになる。
とりあえずクラッキンDJが遊べたので良かった。
難易度順にクリアしていったのだがjumbleでクリア失敗してしまった。次遊ぶときにはクリアしてなおかつもっと先もクリアしたいぞ!
そして秋葉原、全般的に日本人客よりも外国人観光客のが多くて驚き。密かに大阪で磨いていた鍵盤力がワールドワイドに響く刻ッ!!!
新橋駅近く、ニュー新橋ビルのゲームインリドの麻雀・上海系ゲーム推しっぷりはすごかった。
珍しいタイプのビデオ筐体もかなり状態が良さげで整然とした筐体の並びももはや芸術的。
撮影禁止だったようなので、写真はなし。
新橋駅前で都知事選告知してるSL。なんかちょっとシュールで笑ってしまった。
JR蒲田駅。
Y学の作中に出てきた数少ない実在地名なのである意味聖地かもしれねぇ。蛇山チアキくんの実家ってマジ?
昔行ったある駄菓子屋が健在か気になったのだが、やってるのかわからなかった。
とりあえず黒湯温泉を堪能できたのでよし。
横浜の夜景。せっかく関東に来たので今回は泊まって行こうと思った。東京のシングルは高すぎだったけど、ゆっくり泊まりたかったので宿泊先は横浜にしていたのだ。
あの観覧車、ガンダムビルドダイバーズRe:Riseで見た気がするぞ……!聖地巡礼達成。
そういえば桜木町駅に停車しているときに見た駅前のロープウェイに未来都市を感じるなど。
最近開業したらしい、気になる。
ホテルの朝食。ビュッフェ朝食つきなのですごく楽しみだったのだ。
スムージーとか普段朝から飲まないのでテンション上がる。
ちなみに夕食はホテルにシウマイ弁当を持ち込んだ。旅行って感じの食事してた!
お台場の南極観測船宗谷。
前々から見に行ってみたかったので間近で見られて満足。
もちろん乗船も!じっくり回れる見学ルートで、中の展示もとても見応えがあったぞ。
ダイバーシティ東京のユニコーンガンダム。後ろ姿もかっこいいなこれ……。
ダイバーシティ、外国人観光客多くてインバウンドを感じた。
ガンプラのすべてがそこにあった。ラウンドワンのスポッチャも隣にあった。
スポッチャの設置機種が外から丸見えなのは珍しいかもしれん。
とりあえずウニパラロス、ハロポプ、リズム天国があったのは覚えてる。
ガンダムベースでアスノ家の(おそらく)等身大パネル発見。年齢の違いのせいかアセムくんの背が高いね。
AGEがこんな大きく扱われてるの嬉しくて感動しちゃったよ!!水星の百合ップルや種自由組と同じ扱い!!
とりあえずアセムくんの夢クラスメイトになる妄想しながらツーショ写真が撮れたので満足です。
ガンプラを持って帰るのはちょっと…と思っていたのだが、プラモの展示めっちゃあって見てるだけでも満足できたので行って良かった。
渋谷。とにかくヒトが多かった!!
スクランブル交差点撮影してる外国人が多くて、なにがそんなに面白いのだ!?って思ってしまったよ。平日だからか体感半分くらい外国人観光客な気がした。
何度見てもインパクト絶大なのと、映画のあの台詞しか浮かんでこない。
東京駅のピカチュウシャッター。かわいい!