【FGOACプレー日記】Gold昇格からの全国戦績とドリームジャーニー

久しぶりのゲームプレイ日記エントリということで。

……前回更新から83日ってマジ……?
そろそろブログも動かしたいなーと思ったので、FGOアーケードのプレイ日記でも書いていこうかなと思います。

方針としては対人戦はほどほどにイベントのプレイ記録日記みたいな感じで続けていけたらなぁと思います。

ランクマッチはじめました

kikyou9drt.hatenablog.com

対戦はほどほどにとか言いながらいきなりオンライン対戦の話をし始めるという。

前回の記事でちらっとオンライン対戦にも潜ってみるかーと言っていたのですが、
一度やってみたら、ゲーセン来て筐体座って真っ先に選ぶモードになってしまった。意外と中毒性あるかもしれない……。
アクションの操作性自体は簡単で、編成とか対面編成への対応力とかストラテジー系要素が強めなのが合うかもしれないと思っていますね。

(ここでゴールド帯昇格)

(ここまでゴールド5)

マッチング自体はブロンズシルバーゴールドプラチナ入り乱れてるし、シルバー以下の時とあんまり変わらないのかなーと思ってたのですが、ゴールド上がってからの勝率がボロボロすぎる。

 

最近はゴールド底辺~8000pt付近をうろうろしています。伊達に7000ptは見てねぇぜとか言えるようになりたい。もしマッチングしたらよろしくお願いします。

対人戦こんな編成で潜ってるよ~みたいな記事を上級者さんからのツッコミ待ちで書いてみようかな、と思っていたり。ロンドンでなんかを掴んできたかなーって雰囲気はあるので次のマップではどうなるかなぁ。

ちなみに筆者がこんなこと言ってる間に、筆者より後から始めグレイルに同時期に潜り始めた某氏は10000pt越えてもうプラチナ帯が見えてきそうらしい。
は、はやくね……?これが才能(資金力と多数の推しへの愛とスプラトゥーンとちゃんと向き合ったか)の差……。

自分今まで対戦ゲームに今まで入れこんできたことが無いような人間なので、まず慣れるのに時間かかりそうなのと、そもそもFGOのキャラあんま分からん状態でやってて、キャラごとの特性とかスキルとかまだ覚えてなくてそれでわからん殺し的にやられるとか枚挙に暇がないので、
対人戦は聖杯戦争パーティーゲームだと思いながらほどほどに気長に遊んでいくことにしますぜ。

というかイベントだけでなく対人戦までガッツリやろうと思うと時間的にも資金的にも音ゲーとの掛け持ちが難しくなっちゃうからね!難しいね!

ポール・バニヤン&英霊異像獲得キャンペーン(終了)

GWミッション(CPU戦でも達成OK)とバニヤンのフェイタルカード堀り。

英霊異像は1戦すれば一枚は交換できるレートになっている。

39回全国対戦(+マッチングコード対戦)潜って最終Fのドロップは一枚だけだった。

適当に交換してたりでわりとポイント余ってるので、どうしても欲しいカードがある方交換期限までに連絡ください。印刷しときます。

ドリームジャーニー(開催中~実質8/3まで)

arcade.fate-go.jp

ポイントで順次開放されていくストーリー&タイムアタックイベント。

タイムアタックは以前開催されていたコンクエストロード!的なイベントですが、このイベントにはギミックがあり、

指定された色以外のカードの攻撃では与えられるダメージが減衰する&指定された色のカードは威力が増加する

という要素があります。

(Waveの切り替わり時、味方側に指定カードバフ50%、敵側に指定カードデバフと指定カード以外の耐性アップがかかっているのが見える。)

安定して撃破するならバランスよくカードを組みたいところ。

またこのギミックは宝具カードにも適用され、単体宝具の場合は元の威力が高いので使用タイミングはそこまで気にしなくても大丈夫ですが、全体宝具使いは注意。

前回イベントの期間後半には頭がBusterしてもうクリティカルのことしか考えられなくなった筆者からしたら、カードの使い分け楽しいしいろんなサーヴァント見るしで良イベなんじゃないかなーと思います。

慣れれば100円で2回推しの顔を眺められる神イベントです。しかも(有利waveで撃てば) いつもより宝具威力出るぞー!すごいぞーかっこいいぞー!

敵複数体巻き込める全体宝具持ちが良さげ、各色カードを使い分ける必要があるということで、
これは全体B宝具でモーション使いやすいうちの天草くん出番かな!?と思うも、
宝具Lv2だとBusterアップのWaveに撃っても微妙に残るという絶妙に残念なことになっていたので、

最初は後ろにタゲ集積んで囮役という名の味方の宝具頼みしてみたり、無敵貫通積んでXXを相手してみたりしながら……、
後ろに茨木童子や黒髭を積んでサポートスキルで宝具威力アップを補助して自分から進んで撃つ方針に落ち着きそう。
味方の攻撃力もバフれるし中々いいんじゃなかろうか。

B宝具でふっとばす前提ならQA増やした方がいいんじゃないかなぁって気もするが、タゲ集と宝具威力アップを両立した天草茨木ゲオルギウスな編成にするとカード構成はB6枚、Q4枚、A5枚となる。QA指定の時にBカードに乗ったクリティカルで押し切れることも多いので天草的には悪く無さそうな感じ。

あ、イベントミッションもわりと長い予感がする。
途中まで完全に味方宝具に頼り切ってたせいで宝具ダメージミッションを放置し大変なことになっておりましたが、その時はトライアルの英雄王借りて一人でエヌマしまくって稼ぎました。

140秒残しミッションとかもオンラインマッチングじゃないと難しそうな予感。

毎回イベントギミックや攻略の過程で何かしらの学びを得ることが多いこの頃ですが、
今回はダメージを確実に与えるために相手がガード可能な状態かを見て攻撃振ること、1、2段止めで敵を吹っ飛ばさないこと、使用キャラのカード性能と使い分けることを覚えられそう……な気がする。

とまぁ、こんな感じでイベント毎に書いていけたら

対戦関係は他の上手い人が書いてくれるだろうし、イベント関連の記録は逆に少なそうなので、こういうプレイヤーもいるんだよーって感じでイベント毎に書いていきたいなと。

一応、自分でも気づいたことあったらHPやTwitterの方にメモって適宜こっちに移していくかもな感じで。

Fate/Grand Order Arcadeが面白くてドはまりしてるという話

おひさしぶりです

Q.ききょうさん最近音ゲーもアニメもゲームの記事も書かずに何やってたんですか??

A.え、FGOアーケード……とサイトの更新(小声)

arcade.fate-go.jp

音ゲーの片手間に遊んでたら最初に登録してから半年くらい、しっかり遊び始めてからは4ヶ月くらい経ってたよ。思ったより続けてた。

このゲームのことはだんだん分かってきたはず……ということで、最近楽しんでるアーケードゲームFate/Grand Order Arcadeについて話したい。

ちなみにまだ対戦はあんまりやってない(現在シルバー帯)、イベント全力タイプなライトプレイヤー目線での感想文です。

始めるまでのきっかけなど

このゲーム、出た当初から結構言われてたイメージがあったというか……。検索サジェストがやたらネガい。
その割にはリリース後の売上が連続1位だったりと(ソース:アミューズメントジャーナル)、ゲーセンが不況とされている中でもかなりの売り上げを出しているタイトルである。

もしかして、外で言われてるのと実際プレーしている人からの評価はかなり乖離があるのではないか、その魅力を感じるには実際遊んでみないと分からないのかもしれないな、とゲーセン回遊魚人間としてかねてより興味を持っていました。私の最推しアニメは世間では食わず嫌いされていたし自分でもハマれるとは思っていなかったのにとんでもなくぶっささったので食わず嫌いなんてするもんじゃないな!!って意識を改めるに(一昨年)至ったので、こういう意見が外部で分かれてる系は自分の体で人体実験してみないと気がすまねぇんだ。

ゲームセンターのカードゲームは以前から興味はありましたが(一応キッズカードゲームならば遊んだことはあるがそれくらい)、新規タイトルなので既にシリーズを重ねているものよりは入りやすそうだなーと思ったところと、原作が基本無料ソシャゲなので予習もしやすかったところ、FGOひょんなきっかけから始めていたこともあり、本編をちまちま進めていたのですが、未だに最新の部分には追いつけていない状況で……。

kikyou9drt.hatenablog.com

(やってたけどサ終したカードゲーム。これ以来のカードゲームに手を出すことになるとは)

アプリ版の最新シナリオやイベントで盛り上がる人たちをSNSとかで眺めつついいなー、楽しそうだなーと眺めているだけだったのですが、
アーケード版は6章からストーリーが分岐すると言われており、筆者はアプリで丁度バビロニアを突破したあたりだったのもあり、これは始めるにはむしろちょうどいいやん!ってことでアーケード版を始めたのでした。

最近のアーケードゲームソーシャルゲームをいくつも見てると、ライブ感を味わうなら思い立ったその時が良い、というのが最近思ったことなので。

今なら省略:特異点修復もあるし1つの特異点中のバトル回数も少ないし(たまにだけどGP半減もあるし)楽に最新箇所に追いつけるぞ!

え?始めるのが怖い?公共の場で推しを眺めてるところを見られるのが恥ずかしい?
我々音ゲーマー(筆者はFGOアーケード以前には音ゲーばかりやってた人です)の動きの方が知らない人が端から見る分には数倍キモいからビデオゲームなんて目立たんぞ。筐体の画面のサイズもそこまで大きくなくて後ろから覗いたりもしにくいし。

それはそうとてどうしても一般人の目線が……で気になるなら、ショッピングセンター内のゲーセンとかじゃなくて、店舗が独立しててビデオゲームビデオゲームでフロアごとや奥に固められているようなゲーセンに行くのが良いと思う!そういう所だと周囲には分かってる奴らしかいないから安心して良い。

わざわざゲーセン行って遊んでるの…?って非プレイヤーからは見られていた

一部では『FGOアーケードを家庭用ゲーム機に移植してくれ』って意見をよく見ますが、個人的にはアーケードで良かったなーと思う派。

ソシャゲ譲りのライブ感

個人的にこのゲームがアーケードで出て良かったなーと一番思う点。

FGOのアプリ版の楽しさの一つにその時のライブ感、というものがありますが、それをアーケードでも味わえる!

筆者はアプリ版の方には未だについて行けてないので、更新とかでアーケード版が盛り上がってると嬉しくなってしまいます。アケゲ特有のアプデ直後に情報が錯綜する時ってめっちゃワクワクするよね……。

対戦には興味が無くて一人モードオンリーで遊んでいこうとすると、やる事が結構少ないので、定期的にイベント更新があるのは嬉しいなぁと。もしこのゲームが家庭用で出ていたとしても、ここまで頻繁に更新することは難しいと思う。

イベント実施期間も長め(一ヶ月くらい)でそこまで重いイベントも少ないので、アーケード音ゲーと掛け持ちしてても結構まったり遊べてます。

カード排出がある。イラストが豪華

個人的には物理カードが排出されるという点も魅力の一つ。これはアーケードでしか実現出来ない良い独自要素だと思いますね。

イラスト自体は一部を除けばアプリ版からの使い回しですが、元がめちゃくちゃ良いのでむしろ嬉しかったり。印刷も綺麗で良い。

最初はイラストレーターが豪華なカードダス的なノリで礼装カードの収集メインでやろうかなーと思っていたほど。イラストが見やすいからコレクション目的ならホロを狙わなくても良いと思えたし。

もうこれ、出来の良い3Dキャラでアクションゲームができるカード販売機としてガチャだけ回してても良いんじゃねとか思ってました。……あのときまでは、ね。

物理カード式なのは一長一短ある

サーヴァントのデータは召喚履歴が記録され、未召喚のカードには大きく制限がかかる。

ただその一方、礼装カード(装備品のようなもの)は自引きでなくでも使用することができる。初心者さんにご祝儀でプレゼントしたりできるぞ。

ただ物理カードって事は盗難や紛失といったトラブルのリスクもあるので……、筆者は一度カードケースごと無くすやらかしをした思い出が……。
ゲーム的に強い一人一枚しか印刷出来ないカードもあるので、それらを持ち運ぶのが非常に怖いと思うところも……。

あ、ちょっとゲームしたいなーって思うときにカードがないと遊べないってのもあんまり手軽じゃない。
引いた履歴はAimeカードに記録しておいて、ガチャで引いた記録があるカードに関しては電子的に使えるとかしてくれたらなぁとか思っている。

ゲーム内容について

カードバトルを3Dアクションゲームに落とし込んだ結果、新感覚だがかなり忙しい

原作がソシャゲのカードゲームでどちらかというと戦略系のゲームであるが、本作はゲームセンターで稼働中3vs3チーム戦アクションゲーム。……なぜだろう、こう書くと対戦ゲーガチ勢向きに見えるんですが。

アクションゲームであるがコマンド操作やボタンの位置などを覚える必要は一切無く、画面上に表示されているカードで選択して行動を予約→攻撃ボタン押下時に予約通りにキャラクターがコンボを行うというシステム。

同じ攻撃ボタンを押すという操作でも攻撃前に選ばれているカードによって技の種類やリーチに変化があるということを念頭に置く必要があったりする。

ただし基本的には連打でコンボが繋がるようになっていることと、一度コンボを発動すると無防備になる時間ができるので、アクションゲームにターン性要素を落とし込んだという新感覚な対戦アクションゲームになっている。

また、ターゲットしたキャラを自動的に狙うシステムで、攻撃リーチ内に居る敵は画面表示で一目で分かるようになっているので、よくあるTPSのようにエイム練習が必要ないところもとっつきやすい。
これはプレイヤースキルの修練の差が顕著に現れるところなので、練習が不要なのは初心者に優しいかも。相手に回避されうる状況か、現在どのコマンドカードの攻撃をぶつけるのが最適か、というところが読み合い要素になるかと。

マップでの盤面把握に、コマンドカード選択に、スキル発動に、相手の状態に…と把握すべきことが多いのが初心者の壁かも。

意外とこういうシステムのゲームは他では見ない気がするので中々面白いかも。悪かったところが理論ではっきりわかりやすい&カバーできそうなところは好きかもしれない。

なおスキルや礼装の効果内容はアプリ版とほとんど一緒。アプリとはゲーム性が全然違うのにそこまで忠実再現しなくても……と思わんでもない。

あとアプリをある程度やっているような人なら効果内容を覚えているんだろうけど、筆者自身はそんなにアプリをやりこんでいないのもあってカードの効果がわからないことに最初結構苦労したので、カード裏面に自作のラベルを貼ってます。

育成はアプリよりも断然楽

素材交換券は良い文明。

チャゲーみたいに言われているが、(エンジョイ勢なら)費用は抑えて遊べると思う

アプリと異なりパーティーは三人編成。推し一人をなんとか入手して、残り二人の枠を良い感じに低レアで埋めれば良い。礼装はガチャるなり譲ってもらうなり買うなりして揃えよう。

カードさえ揃えば今後ガチャを引く必要は低くなるので、購入GP分だけでも楽しめるのでは。

……なおその目当てのキャラが引けるかどうかがこのゲーム最大級の問題だったりする。筆者も最初使ってみたいと思っていたキャラ(恒常☆4)が未だに引けてません……。

一人用モードメインでやっていくなら、推しのカードとメインで使っていきたいサーヴァントのカードと礼装カードとを揃えればそれだけで全然問題なく進められるのですが、対戦で強さを求めていくなら宝具レベル上げやFatalカード(ステータス補正がつく)を狙いたくなってしまうもの。うん、地獄だぞ。

☆5Fatal複数枚とか狙い始めるといくらお金が飛んでいくのかもはや想像つかないので最初から対戦もバリバリやっていきたい!と思うならばある程度覚悟が要りそうだと思います。

上記のように一人用モードやイベントメインであればあまり初期投資も要らなかったので、それで自分のペースで遊んていくうちにゲームが気に入ったら対戦も視野に……って感じの遊び方でいいのではないでしょうか!イベント配布サーヴァントも強いのが多いし集めてからってのもアリ。

アーケードのガチャは、2022年4月21日現在確率が明記されていない。別のゲームにある連引きで最高レア確率アップとかあるか不明だけど報告聞く限りなさそうだなぁ……。

なお有償ガチャの値段だけ見たらアプリ版よりも安い(10連1000円)。

ちなみに某妹氏オススメの宗教は筐体上に『救済を願いし者』の物理カードを置いて引くと出る教だそうです。ヤバそう。それで目の前で☆5サーヴァント2枚出された。うらやましい。
筆者はアプリではガチャ更新教信者ですがアーケードだと早起き&早朝営業店舗必須だから試すのは難しいのよね。

イベントによっては、「トライアルパーティ」(現在実装中の全キャラが選べる、あらかじめ組まれたレンタルパーティ)が使えるので、制限はあるがこれで遊ぶのも良い。(カード持ち歩いてない時でも遊ぶ方法の一つ。)

友達と遊ぶイベントが楽しい

協力&対戦要素があることもアーケード版独自の見逃せない点の一つ。

大体のイベントや対戦モードでは、近くの人と遊べる店内、他の店舗の人ともマッチングするオンライン、コードを教えた特定の人と遊べるマッチングコード、練習にも最適なNPCと、と数種類のマッチング方法を選べる。

これはぜひ試して頂きたい!
最近は遠くに住む妹氏とマッチングコードを使いマッチングしながら通話繋いで一緒にイベントを進めたりして遊んでます。イベントの情報交換したり、お互いどう分担して攻めていこうか相談しながら進めたり……。
あと筆者の場合自宅で使えるのが無線の回線しか無く、話題のオンライン対戦ゲームがやりたくても出来ないことが多いので、基本安定しているゲーセンの回線使えるのが嬉しかったり(これは他ゲーでも言ってる)。友人と一緒のゲームが遊べるのは本当楽しい。

また気心の知れた友人と遊ぶだけでなく、ゲーセンに来ているプレイヤーさんのほとんどはFateシリーズの熱心なファンが多いって面でもプレイヤー間の交流が楽しかったり。
アーケード版もシリーズ自体も新参者な筆者は日々勉強になっております……!

とりあえずキャラクターモデリングだけでも見てくれ

原作からして結構個性的な絵柄のイラストも多いのだが、再現度がすごい。


www.youtube.com

厚塗り風な絵柄が特徴のアタランテさん。髪のテクスチャをどうやって再現してるのか気になってたりします。


www.youtube.com

小松崎絵の再現度が半端ない。このレベルのグラフィックで某VRの続きが出たらなぁ……と妄想したなど。

やっぱりキャラの魅力。

筆者はあまりアプリ版をやりこんでいなかったのでよく知らないキャラの方が多いという状況だったりしたのですが、新たにキャラの側面を見られるという面でもとても尊いものがあります。

アーケード版がきっかけで新たな推しの沼に落ち、ゲームに対するモチベーションが一変してここまでハマってしまった感がある……。

アプリ版と同じく召喚が大変だったりするので、思わぬところで召喚したサーヴァントを使ってるうちに愛着がわいてきたり、アーケード版限定ボイスには独自のものが多いのですが、思わぬキャラのボイスを聴いてアッ落ちたわと思ったり。

いやーアーケード版始めたお陰で新たな推しの魅力に沼れて良かった。

FGOアーケード、広がる沼だった。

先日、ストーリーの方も区切りが付いて(イベントお疲れ様でした!)、
同じゲーセンに通う方からカード譲って頂いたり(上記の様にカード紛失した直後だったので本当助かりました……)、
そして対戦関係についても教えて頂いたりもしているので、今後はオンライン対戦にも少し挑戦していこうかな?と思っているところ。今後このブログにFGOアーケードの話を書いていくかも。

まずは良い編成の組み方とかすらいまだよく分かっていなかったりするので、勉強しつつ頑張ります。

気になってるアプリ版マスターさん、音ゲーマー兼マスターの皆さんも一度遊んでみてはいかがでしょうか。

音ゲーマーなら一枚は持っているであろう(持ってなくてもゲーセンで一枚300円から500円くらいで売ってる)、AmusementIC対応タイプのAimeやバナパスやe-amusement passやネシカカードで遊べるぞ!!

東京から大阪までJR在来線~時々新幹線~近鉄で帰宅(&行脚)したときの日記

先月の話ですが、某氏とひさびさに東京に来ていました。
あるイベントに参加するためだったのですが非常に元気もらいました。こういったライブ系のイベントに参加するのは初めてだったのですが、やはり現地でしか摂取できない栄養素がある……。

なお今回の話はイベントそのものの話ではなく、イベント後の話である。

 

イベント後終電に追われる中、乗り換えをミスったり、東京駅で荷物預けたロッカーどこだっけ!?!?と二人して駅構内を走り回る始末。

そうして21時50分、サンライズの発車時刻となってしまう。

サンライズに乗車して帰るはずだった某氏は明日朝から仕事があるため、なんとしてでも関西に帰らなければならない。寝台列車からの出社とはエクストリーム。筆者も夜行バスからの1限なら学生時代にやったことある。

寝台列車をきちんと予約していた某氏に対し、筆者はと言うと新幹線当日券で適当に帰るつもりであった。うわなんと無計画な。この時間になると新大阪行きの最終新幹線は当然ながらすでに発っていた。

※2022年2月28日現在のダイヤで、東京駅発新大阪着の新幹線終電は21時24分発。
筆者、まず新幹線の終電を間違えていたのである。

 

二人して終電&指定席を逃すという中々にやらかしているこの状況。

サンライズ予約済み某氏は駅員さんに確認したところ、次のこだま号に乗れば、先ほど出て行ったサンライズに熱海で先回りすることができると判明し、新幹線に乗って関西方面へと帰って行ったのであった。

 

……その一方で、一人東京に残った筆者。

新大阪行きの終電が無くなってしまったらどうするか。

在来線の終電も迫る中、刻一刻と電車が発っていき、人知れないカップル達の別れの声がそこかしこで聞こえ、どんどん静かになってゆく東京駅。

名古屋行きの終電がまだあるので、少しでも関西の近くに……と名古屋に行くことを考えるも、そこから宿泊代と交通費がかかる。

もしくは夜行バスを探そうと考えるも。関西出身の筆者にはターミナルがどこにあるか、金曜日に飛び入りで乗れるバスがあるのか東京の夜行バス事情など何もわからぬ。

手頃なホテルを探そうにも、携帯の充電は10%を切っていたうえ、通信制限でまともに旅行サイトも見られないのであった。

……ひとまず落ち着こうとネカフェで一泊することを選んだのであった。

以前東京行ったときに、池袋駅周辺には快活クラブが数件ある、ってことを知っておいて良かったと心底思いましたね!
万が一満員でも他をあたれる&全国どこでも共通で会員カード使えるのはありがたい。(地元にない系列のカードをあんまり作りたくない)

さて、これによって帰りの電車に使うはずの特急券代は宿泊代になって消えてしまった。どうすんねん。

コスパで考えるならネカフェから夜行バスを予約するのが一番なのだが、夜までどうするのかってのと到着後の気分の悪さはなんとも言えないんだよな……。

ただ幸い時間はあるので、次の日はいくら時間をかけてもゆっくり帰ればよい。
とくに見たいものもないのなら、いっそ移動することを旅の目的にしてしまえば良いのだ。せっかくだから移動も楽しんで帰るぜ。本音を言えば本来乗るはずだった新幹線より安く済ませたいなって。

今回この記事ではあのときどうやって東京から大阪まで帰ったのか、記録として書いていこうと思う。

ということで、朝に行動開始。

f:id:kikyou_kiki:20220316002410j:image

まずは在来線東海道線で名古屋方面を目指す。

18きっぷシーズンでもない休日だからか普通に座ることができてありがたい。
正直途中からめちゃくちゃうとうとしてて小田原あたりまで記憶がなかった。


f:id:kikyou_kiki:20220316002558j:image

熱海到着後は、静岡行きに乗り換え。18きっぷシーズンおなじみ各駅停車地獄があるのですが、静岡から浜松まで新幹線で飛ばします。

f:id:kikyou_kiki:20220316002541j:image

ついでに丁度良い時間だったので新幹線に乗車することで昼食時間も確保。静岡駅新幹線改札内で購入した幕の内弁当。地域の食材が使われていて面白い。
以前静岡に来たときに駅の自販機で緑茶を買おうと思ったら、綾鷹宇治抹茶)しか販売していなくて、思わず「がんばれよ静岡茶!!」と心の中でツッコミ入れたことを思い出す。

浜松でいったん途中下車。こうやって長距離乗車券と適宜特急券を購入するスタイルだと気軽に途中下車できて良いですね。浜松駅前、綺麗でなかなか気に入った。

浜松で弐寺の行脚回収

f:id:kikyou_kiki:20220316002705j:image

f:id:kikyou_kiki:20220316002638j:image

タイトーステーション ザザシティ店

浜松駅から一番近い弐寺設置店かと。

 

浜松駅からは再び鈍行の旅…ですが途中の豊橋駅で快速米原行きに乗り換え。

今回作った乗車券の目的地、名古屋まで乗車。

正直もう帰りたい気分だったのでそのまま米原まで乗り通してしまいたい感ありましたが(新快速で大阪までぶっ飛ばしてぇ)、行脚のために下車。

f:id:kikyou_kiki:20220316002732j:image

ゲームボックス Q3

普段愛知は別のゲーセンに寄っていたのでここは初訪問。こんなゲーセンがあったとは。外観から懐かしのゲーセンみたいな雰囲気で良い……。ビデオゲーム筐体メインに並ぶ内部もとても良い……!

f:id:kikyou_kiki:20220316002749j:image

世にも珍しいパズドラコンバートのパカパカ筐体!中々遊びやすかった。

f:id:kikyou_kiki:20220316002809j:image

弐寺行脚も回収。

名古屋〜大阪

さてここからは大阪に帰るのみ!

大阪から名古屋方面に行くときは、青春18きっぷシーズンにJR使うのがコスパ的には良いし普段はその期間でしか行かないのですが、今回は期間外ということでいつもと違うルートを使います。

そうです、ここからは近鉄特急を使います。これが今回の目的の一つです。


f:id:kikyou_kiki:20220316003029j:image
f:id:kikyou_kiki:20220316002834j:image

特急ひのとりの特急券を買っちゃったぜ~!

やっぱり最後にお楽しみをもってくるに限る。乗ること自体が楽しみだったのと、なによりいままでの鈍行で疲れたところに快適な特急を持ってくるもが最高の〆だった。
座席が広々してるのと、足置きがあるのと、乗りたかったあの電車!ということで移動で疲れるどころかリフレッシュできた。

名古屋から大阪までの2時間でフルに快適な特急ひのとりを堪能できた。


f:id:kikyou_kiki:20220316002856j:image

朝に東京を出発し……無事なんば到着!!

途中の休憩込みで約12時間、
費用は東京から名古屋の乗車券6380円(途中の特急券990円)
近鉄1930円(特急券2610円) 
で計11810円でした!!

いや、目的どおり移動も楽しんで費用も希望くらいに抑えられはしたけども、はっきり言って東京~大阪間は時間と費用のバランス考えたら新幹線が最強ですわこれは。今回みたいに目的がなかったら、18きっぷシーズンでもない限りもう二度としないだろうなと思いました。

名古屋であのままJRで帰宅してたとしても近鉄と所要時間あんまり変わらないらしいし。

名古屋~大阪間は近鉄という選択肢があるけども、静岡からは一緒な上どう考えても時間かかるし、そこだけを特急で飛ばすくらいなら全部乗り通した方が速いし費用も大して変わらない。表記はしていませんが、途中下車時にうっかりお土産物買ったりしちゃってたからその分の費用も……ね。

でも楽しかったから満足です!!

ななもりさん活動休止の件で私の推しアニメはどうなるんや……【追記あり】

 

すとぷりはよく知らんし配信も見たことないからこれ自体はふーん……って印象なんですが、問題は当のななもり。さんやグループの皆さんは私の推しアニメに出演されていることなんですよね。そのアニメでグループ名前を知ったって程度の認識ですが。

放送中じゃなくて良かった……と思いたいけど2期をわりと本気で熱望している身としてキツいっす。まぁ今後重要な役という訳ではないですが、わりとハマり役で良いキャラしてた&主題歌が良かっただけに残念。
(噂を信じるなら被害者の方があの人なので……ポジション的にも偶然とはいえなんとも言えない感情になる……)

個人的に恐れているのは

ただその作品は配信とレンタルでしか視聴手段がないので、キャストの不祥事が原因で封印されたら一切の視聴手段が無くなってしまうのではないかと恐れている。
だから円盤を出せと……そういう問題じゃないが。

ストリーマーの人らが関わった事により独自の魅力とライブ感が出ている作品ではあったんだけど、こういう事があるとつらいなぁ……。

年で片手で数えられる程度しかアニメを観ないような人間なので、そんな中の数少ないお気に入り作が当該作になるかも、と思うと気が気でない。

方針として【追記】

当ブログには過去の感想記事で当人やグループに関して触れている記述がいくつかありますが、基本的に削除することはございません。また、しばらく追記することはありません。

自分の感想はそのときの自分にしか書けないんだ、と言う意識で書き続けていたので、いくら今許せなくても過去の記述を消してしまったりするのは違うなと思ったので。

作品や演じたキャラクターに罪は無いし、視聴当時彼らの演技に私の心が動かされる場面もあった、この事実だけは大切にしたいので、キャストに触れるような感想もなるべく当時のまま置いておきます。キャストとかほとんど知らなかった作品自体のファンなのでそのスタンスでいきます。

これから本作を視聴したときにそういう色眼鏡が入ってしまうんだろうな、と思うとキレそうだけども。見返した時にこのことがチラつくの嫌じゃない?と思うので嫌だなと思ったらこの記事は消します。